コミュニティ事業を運営する株式会社qutori、国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」とコミュニティパートナーシップを締結

BUFF コミュニティマネージャーの学校(https://buff-community.jp/)をはじめとするコミュニティ事業を展開する株式会社qutori(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤翼 以下、qutori)は、次世代の起業家が集結するスタートアップカンファレンス『IVS2023 KYOTO』とコミュニティパートナーシップを締結しました。

国内最大級のスタートアップカンファレンスである『IVS2023 KYOTO』は、2023年の6月28日(水)から30日(金)までの3日間、京都市勧業館「みやこめっせ」および「ロームシアター京都」で開催されます。

株式会社qutoriは、コミュニティマネージャーの養成学校「BUFF」やコミュニティマネージメント事業を通じて、コミュニティと社会の持続的な発展にコミットしてきました。スタートアップ経営者や投資家だけでなく、スタートアップやWeb3に関わるすべての方々が参加できるようになった「IVS2023 KYOTO」は、「学ぶ。語る。繋がる。感じる。触れる。見つける。作る。」をミッションに掲げ、コミュニティとスタートアップの接続にも力を入れていることから、コミュニティパートナーシップを締結することとなりました。

  • 「IVS2023 KYOTO」の 概要

2007年より開催しているIVSは、「次世代の、起爆剤に。」をミッションとして、新たな時代を牽引するインターネット企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会する、アジア最大級のスタートアップカンファレンスです。トークセッションやブース出展をはじめ、これまで数々のスタートアップが熱戦を繰り広げ、過去本戦に登壇してきた企業からは数多くのIPOやM&Aも生まれてきた「IVS LAUNCHPAD」や、Web3のトッププレイヤーが集まるIVS Crypto 2023 KYOTOなど多種多様なコンテンツを体験できます。

IVS2023 KYOTOでは、イベントを大幅にアップデート。カンファレンスからプラットフォームとして役割の進化を遂げました。次世代を生み出す機会を提供すべく、来場目的別にチケットを3種設定。学生、起業を目指す方、エンジニアにも門戸が広く開かれていることが特徴です。国内外のスタートアップやWeb3 クリエイターが一堂に会し、新たな繋がりと化学反応を生み出すことが期待されています。

【IVS2023 KYOTO 開催概要】
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」/ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会
オフィシャルサイト:https://www.ivs.events

  • IVS Crypto 2023 KYOTOも同時開催

Japan Blockchain Week(https://japanblockchainweek.jp/)の主要イベントでもある「IVS Crypto 2023 KYOTO」は、世界中のWeb3起業家、投資家、開発者、メディア、政府機関、そしてWeb3の世界に踏み込みたい人にとって最高峰のイベントです。2000名が集まったIVS Crypto 2022 NAHAの成功を受けて、今年のIVS Cryptoは、豊かな歴史とグローバルな人気がある京都で開催します。

世界が注目するブロックチェーンAptosのMo Shaikh氏、日本のWeb3政策の方向性を示す「web3ホワイトペーパー」を起草した自民党web3PTの塩崎彰久氏、ゼロ知識証明を活用した話題なソリューションScrollのSandy Peng氏、ステーブルコインUSDCの発行元CircleのJeremy Allaire氏、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証を進める日本銀行FinTechセンターの鳩貝淳一郎氏、そして世界で活躍しているデジタルガレージの伊藤穰一氏、Rippleの吉川絵美氏、Astar Networkの渡辺創太氏などの登壇が決定しています。

【IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要】
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」/ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会
後援:日本経済団体連合会(経団連) / 新経済連盟(新経連)
オフィシャルサイト:https://www.ivs.events/ja
詳細・お申込み:https://www.ivs.events/crypto

 

■BUFF コミュニティマネージャー の学校について

BUFF公式サイト:https://buff-community.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/BUFF_community


■ 運営会社 株式会社qutori

代表者:加藤翼
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-14-4
設立:2018年7月
URL:https://qutori.jp/
事業内容:コミュニティとポップアップ関連したコンサルティング及びクリエイティブ事業

Previous
Previous

【OPEN NAKAMEGURO】2023年6月25日(日)にクリエイターが集うイベント「Fantasia Spread」を開催

Next
Next

学芸大高架下で街の人々とエコバッグを起点にシルクスクリーンで繋がる