
Join Us
qutoriではコミュニティとポップアップを必要とする全ての人々の為に、未知の領域を一緒に探求し、同じ景色を共有できる仲間を募集しています
OUR MORAL PROSCRIPTIONS
qutoriが大切にする行動原則
Value over Content
コンテンツよりバリューを大切に
Decline is OK but Pass the baton
断る勇気と、バトンとして繋ぐ責任
Focus on Speed yet Fly long
スピードを意識、ただし遠くまで飛ぶ持久力をもって
Originality on Research
リサーチの上でのオリジナリティを意識する
Prepare carefully but minimally
用意は周到に、ただし最小限に
Always say Hello and celebrate together
常に仲間に声をかけ、祝うときは一緒に




INTERNSHIP
BUFFインターン
(コミュニティマネジメント講座運営)
所属:所属は問いません。在学中の方、勤務中の方、どなたでも応募が可能です。
活動場所:東京近郊で活動可能な方を歓迎いたします (本社オフィス:広尾駅から徒歩7分)
※遠方からのオンライン参加はご相談ください必須条件:
週に2回程度の定例ミーティング(オンライン)へ出席できること
月に1回のqutori全社の情報共有会(原則オフライン)へ出席できること
平日夜の時間帯に開催されるコミュニティマネージャー養成講座の運営サポートができること
qutoriが受託した案件に関するミーティングに参加し、業務を遂行できること
その他プロジェクト毎に定められる活動の場に出席できること
報酬:無し(講座を無料受講できます)
期間:3ヶ月間(活動期間前後の計1ヶ月、業務引き継ぎ期間を設けます)
現在応募可能な枠:2025年6月ごろ開始のインターン枠
登用制度:インターン修了後、継続的に関わりたい方にはメンバーへの登用機会があります
面接:オンラインで実施します
身につけられる内容:
案件進行サポート(クライアント対応や講座管理業務)
コミュニティ運営に関する基礎知識
メンバーと共にプロジェクトを運営する経験
その他メリット:
qutoriのオフィス(南麻布)を好きな時に利用できます
qutoriが提供するBUFFコミュニティマネージャーの学校(受講費10万円)に無料で参加できます
多様なキャリアの先輩たちに進路相談ができます
POPAPインターン
(メディア/ポップアップ運営)
所属:所属は問いません。在学中の方、勤務中の方、どなたでも応募が可能です。
活動場所:東京近郊で活動可能な方を歓迎いたします (本社オフィス:広尾駅から徒歩7分)
※遠方からのオンライン参加はご相談ください必須条件:
週に2回程度の定例ミーティング(オンライン)へ出席できること
月に1回のqutori全社の情報共有会(原則オフライン)へ出席できること
活動期間中、メディア記事の執筆を継続的に行えること
活動期間中、最低1回のポップアップ運営サポートができること
自身が提案したい新規事業や企画のアイデアを持っていること
その他プロジェクト毎に定められる活動の場に出席できること
報酬:活動経費として毎月20,000円(税込)を支給します
期間:3ヶ月間(活動期間前後の計1ヶ月、業務引き継ぎ期間を設けます)
現在応募可能な枠:2025年3月1日もしくは、2025年6月1日開始のインターン枠
登用制度:インターン修了後、継続的に関わりたい方にはメンバーへの登用機会があります
面接:オンラインで実施します
身につけられる内容:
メディア運営に関する基礎知識
記事/議事録/プレスリリース等のライティングスキル
ポップアップイベントの運営経験
新規事業や企画提案を行う経験
その他メリット:
qutoriのオフィス(南麻布)を好きな時に利用できます
qutoriが提供する講座/教育機会に無料で参加できます
多様なキャリアの先輩たちに進路相談ができます
Art Workshop & Management インターン
(ワークショップ企画力養成講座運営)
2024年12月より3か月間のワークショップ企画力養成講座インターンプログラムがスタートしました。欧州を中心に活躍する身体表現アーティスト・菅原氏が自身のワークショップ制作経験を踏まえ、ワークショップ企画のプロセスを指導します。本インターンプログラムの特徴は、ワークショップの企画立案と実践にあります。企画段階では各自がプレゼンテーションを行い、アーティストからコーチングとフィードバックをオンラインで受けます。インターンシップ期間中には、アートイベントの開催や、動画を中心としたSNS運用を含む新たな発信体制の立ち上げも検討しています。アーティストとのコラボ企画やオンライン動画コンテンツの制作、SNSでのライブ配信イベントなど、さまざまな形式でアートの魅力を届けていく予定です。こうした取り組みに興味がある方は、ぜひ本インターンシップで新しいアイデアを一緒に形にしていきましょう。
所属:所属は問いません。在学中の方、勤務中の方、どなたでも応募が可能です。
活動場所:東京近郊で活動可能な方を歓迎いたします (本社オフィス:広尾駅から徒歩7分)
必須条件:
週に2回程度の定例ミーティング(オンライン)へ出席できること
月に1回のqutori全社の情報共有会(原則オフライン)へ出席できること
活動期間中、アートワークショップの企画・運営に継続的に取り組めること
活動期間中、ワークショップ開催サポートを行えること
自身が提案したい新規ワークショップや企画のアイデアを持っていること
その他プロジェクト毎に定められる活動の場に出席できること
報酬:無し(講座を無料受講できます
期間:3ヶ月間(活動期間前後の計1ヶ月、業務引き継ぎ期間を設けます)
現在応募可能な枠:2025年4月1日開始 もしくは 2025年7月1日開始
登用制度:インターン修了後、継続的に関わりたい方にはメンバーへの登用機会があります
面接:オンラインで実施します
身につけられる内容:
ワークショップ運営に関する基礎知識
アートマネジメントの実務経験
ファシリテーションやコミュニケーションスキル
新規事業や企画提案を行う経験
その他メリット:
qutoriのオフィス(南麻布)を好きな時に利用できます
qutoriが提供する講座/教育機会に無料で参加できます
多様なキャリアの先輩たちに進路相談ができます
LEARNING OPPORTUNITY
インターン生ならではの学習機会
店舗実習
qutoriの運営する店舗やポップアップでの販売、接客、現場施工の研修を受けられます。
オフィス利用
インターン生はリノベーション中ですが南麻布のオフィスが使用可能です。
広尾駅徒歩7分
電源/Wi-Fi
無料リフレッシュメント
沢山の本があるので、自己学習にも活用してください!
講座聴講
インターン生は運営サポートすることで、通常120,000円の受講料が発生する以下の講座を無料で聴講できます
BUFFコミュニティマネージャーの学校認定プログラム(3ヶ月)
INTERN VOICE
インターン生の声
“そもそもポップアップに注目したことがなかった3か月前。POPAPというコミュニティを通して、ポップアップの可能性を感じ、ディレクションの難しさと面白さを体感した有意義な期間だったと思います。
また、ウェブで検索するのが当たり前の世の中で、いかに目を留めてもらえるかを考えながら執筆する毎日の作業は根気のいるものでしたが、メディアの仕事も少しですが知ることができ、大変貴重な経験となりました。”
— 大滝明日香
インターン生にはプログラム修了時にnoteでの振り返り記事を書いてもらっています。気になる方は是非qutori のnoteをチェックしてみてください!